  
      CONTENTS  
      
      
        
          
            ●オフィシャルコメント 347500人分の署名提出 
             さて国の対応は? 
            ●脳脊髄液減少症最新トピックス● 
             「全国47都道府県完全達成 ブルーベルト運動」 
             署名総数も80万を超えました。 
             会報12にて詳細をご覧ください。 
             
            「イエローベルト運動 13の県で診療機関公開開始」 
            ※署名活動の動き(群馬/全国署名) 
            ※意見書採択都道府県(群馬) 
            ※医学界の動き  
            ※脳脊髄液減少症の記載論文の紹介 
            ※脳脊髄液減少症を扱ったメディアの紹介など! 
             スクープ記事を写真とともに掲載。 
            ●国から脳脊髄液減少症に2008年も予算!! 
            ●舛添厚生労働大臣に347500名の署名提出 
            ●特集 経口補水液について(正しい水分補給の仕方) 
             株式会社大塚製薬工場 徳島県鳴門市 研究所にて研鑽、その内容 
            ●特集   
             「脳脊髄液減少症を通じて感じている事」  
             プロサッカーリーグJリーグ N選手の脳脊髄液減少症闘病記に勇気つけられる。  又2例の症例(15歳・6歳)を解説 
             山王病院 高橋浩一先生 
            ●体験記 医師との信頼の絆こそ最重要 
            ●特集 東日本初全国4例目の勝訴判決 
             中西弁護士にインタビュー意外なところに勝訴に至る理由があった。 
             独占インタビュー 必見 
             | 
           
        
       
       | 
        
        
       
       
      ●経口補水液について 
      株式会社大塚製薬工場 徳島県鳴門市 研究所にて研鑽の内容 
       
      ●特集 脳脊髄液減少症を通じて感じている事 
       山王病院 高橋浩一先生 
      プロサッカーリーグJリーグ N選手の闘病記に勇気つけられる 
      2例の症例(15歳・6歳)を解説 
       
      ●体験記 医師との信頼の絆こそ最重要 
       
      ●特集 東日本初 全国4例目の勝訴判決 
      中西弁護士にインタビュー 
      意外な勝訴理由があった 
       
       |